全体のルール

「全体のルール」の目次

全体のルール

参加に必要なもの

 参加者は、以下のいずれかのルールブックを所持している必要があります。

  • 『ソード・ワールドRPG完全版』(グループSNE/富士見書房) ※電子書籍版
  • 『ソード・ワールド RPGベーシック』(グループSNE/富士見書房)
  • 『ソード・ワールドRPG』(グループSNE/富士見書房)

 これらのルールブックを参照して遊んでもらうことになります。
 『ソード・ワールド RPGベーシック』や『ソード・ワールドRPG』を使用している方は、PC(プレイヤーのキャラクター)の成長によっては対応しきれなくなると思われます。なるべくなら『ソード・ワールドRPG完全版』か、『ソード・ワールドRPG 上級ルール』の分冊1・2と『ソード・ワールドRPG Q&Aブック』を、手に入れてください。
 ワールドガイドやリプレイ小説を読めば、より世界観を理解しやすいはずです。「ソード・ワールド2.0」というグループSNEの新しいゲームシステムの要素を一部ハウスルールとして加えているので、ハウスルールに絡んだアイデアや雰囲気を掴みたい方は、「ソード・ワールド2.0」の関連書籍を読んでみることをお勧めします。

ルールブックの優先順位

 ルールブックの内容に違いがある時は、『ソード・ワールドRPG完全版』を基準に判断してください。(『ソード・ワールド RPGベーシック』は『ソード・ワールドRPG完全版』の内容と同じです)
 セッション参加者の全員、またはGMが『ソード・ワールドRPG』のみを所持しているような場合は、『ソード・ワールドRPG』のルールで処理しても構いません。

舞台の共有

 当サイトでは、参加者全員で1つの舞台を共有しています。誰かのセッションで起こったことは、参加者全員が使う世界で起こったことです。1人の使用キャラクターが生きる世界は、参加者全員の使用キャラクターが生きる世界です。そのため、サイト内で使う世界のルールや設定をめちゃくちゃに変えてしまう行為は、してはいけません。
 最初は不自由に感じるかもしれませんが、舞台を共有しているからこそ生まれる楽しみも沢山あります。全員が共有する舞台設定を、大切に扱うようにしてください。

サイト外の活動について

 当サイトで行なったセッションやチャットログなどを、他の場所で公開することは、参加者本人の許可があれば行なって構いません。ご自分のPCに関連した小説やイラストを公開するサイトを開設するのも自由です。ですが、他のプレイヤーのPCに関しては、本人に許可を取ってください。
 他のサイトで行なったセッションやチャットの結果などでのPCのルール的な成長・変化は、当サイトに持ち込むことはできません。他のサイトでの出来事は、基本的にパラレルワールドとして扱ってください。

参加プレイヤーの保存期間

 プレイヤー登録後、1年以上に渡りプレイヤー情報の変更やPCの成長処理を行っていない方は、不参加状態とみなし、プレイヤー登録を削除しております。
 削除されたプレイヤー情報は復元することができませんので、参加プレイヤーの方は1年に一度はプレイヤー情報を更新するようにしてください。登録を削除された場合は、また1からプレイヤー登録を行ってください。

主なハウスルール

 以下が、ルールブックにはない、このサイト独自の主なハウスルールです。
 数値的なハウスルールは、参加者が意識しなくとも把握できるように注意していますが、世界設定や種族設定などは、ルールブックと同様に、参加者全員が大まかにでも理解できているようにしてください。
 また、セッションとチャットにもそれぞれルールがあります。参加するさいは、必ず目を通しておいてください。

世界設定と技能と種族

 このサイトは、主な冒険の舞台をフォーセリア世界から移動しています。詳しくは「フロンティアの舞台」を確認してください。
 新しい技能を追加しています。詳しくは「追加技能」を確認してください。
 新しい種族を追加しています。詳しくは「追加種族」を確認してください。

PC作成時における能力の決定方法

 このサイトでは、PCの能力値はサイコロを振らずに、サイコロの部分は決められた合計値(平均値にいくらかのボーナス値を追加しています)を超えないよう、プレイヤーが各値へ数値を任意に割り振ることで、決定しています。
 そのため、従来のA〜Hまでのアルファベットでの割り振りでは、一定のアルファベットに数値がかたよることが予想されるため、バランスを考慮して「ソードワールド2.0」の算出法を採用しております。種族ごとに[心]・[技]・[体]の3つの数値の上下幅と合計値が固定で決められており、[心]は知力と精神力、[技]は器用度と敏捷度、[体]は筋力と生命力に、それぞれ加算する数値となっています。その上で、器用度、敏捷度、知力、筋力、生命力、精神力の6つの数値を種族ごとに違ったサイコロを振って決定する、というものです。以下が能力値の一覧表です。
既存種族
種族名人間エルフドワーフハーフエルフグラスランナー
2〜129〜133〜78〜1012〜13
2〜123〜67〜124〜60〜1
2〜128〜135〜98〜1012〜13
心技体・計2126202425
器用(技)+2〜12+2〜12+8〜18+2〜12+2〜12
敏捷(技)+2〜12+2〜12+1〜6+2〜12+2〜12
筋力(体)+2〜12+1〜6+2〜12+2〜12+1〜6
生命(体)+2〜12+2〜12+2〜12+2〜12+8〜18
知力(心)+2〜12+2〜12+1〜6+2〜12+1〜6
精神(心)+2〜12+2〜12+8〜18+2〜12+8〜18
平均計4238.5(39)474247
能力値補正ボーナス+5+3+8+3+3
追加種族
種族名タビットリルドラケンルーンフォークナイトメアフェザーフォルク
5〜85〜78〜125〜128〜12
5〜811〜148〜129〜156〜8
9〜116〜95〜96〜134〜7
心技体・計2225263022
器用(技)+1〜6+1〜6+2〜12+2〜12+2〜12
敏捷(技)+1〜6+2〜12+1〜6+2〜12+2〜12
筋力(体)+1〜6+2〜12+2〜12+1〜6+2〜12
生命(体)+2〜12+8〜18+2〜12+1〜6+3〜8
知力(心)+8〜18+1〜6+2〜12+2〜12+2〜12
精神(心)+2〜12+2〜12+1〜6+2〜12+8〜18
平均計37.5(38)41353546.5(47)
能力値補正ボーナス+4+3+4+2+3

 生まれなどは種族で選択可能な範囲で自由に選ぶことができます。ですが、両手利き、生まれが貴族、チェンジリング、などの特殊な設定を選ぶときは、各能力値へ数値を割り振る時の合計値が若干減るようになっています。所持金は生まれごとに金額が決められています。以下が生まれの一覧表です。
生まれ/種族保持技能基本経験値所持金
蛮族ファイター1&レンジャー120001700
魔法使いソーサラー1&セージ120002400
悪党シーフ125002400
旅人バード130002400
狩人レンジャー130002400
一般市民一般技能330002400
商人マーチャント330002400
学者セージ130002400
傭兵ファイター125002400
司祭プリースト125002400
呪い師シャーマン120002400
貴族ファイター1&セージ1&ノーブル320003800
忍の里ニンジャ120002400
エルフ/(エルフ生まれ)シャーマン120002400
ドワーフ/(ドワーフ生まれ)クラフトマン530003100
グラスランナーレンジャー1&シーフ130002400
タビットセージ130002400
リルドラケン/(リルドラケン生まれ)ファイター125002400
ルーンフォーク一般技能330002400
フェザーフォルクシャーマン120002400

 また、種族ごとに作成時の年齢制限があります。成人年齢を基準に、年齢によって最大値を超えない範囲で初期の成長点(※後述)と所持金が増加するようになっています。未成年は経験点が減算されます。以下がその一覧表です。
種族最低年齢成人年齢最高年齢加算成長点
(実年齢−成人年齢)
加算所持金
(実年齢−成人年齢)
減算経験値
(成人年齢−実年齢)
人間101560×100最大値
3500点
×200最大値
7000G
×-100
エルフ50100800×5×5×-10
ドワーフ1530150×50×50×-50
グラスランナー2040150×50×50×-50
ハーフエルフ(人間生まれ)1015150×50×50×-50
ハーフエルフ(エルフ生まれ)1030150×55×50×-55
人間(エルフ生まれ)102060×150×240×-150
エルフ(人間生まれ)1015800×10×10×-20
タビット41042×150×100×-150
リルドラケン2030250×40×30×-40
ルーンフォーク0348×50×50×-100
ナイトメア(人間生まれ)1015300×10×20×-20
ナイトメア(エルフ生まれ)1020300×10×20×-20
ナイトメア(ドワーフ生まれ)1030300×10×20×-20
ナイトメア(リルドラケン生まれ)1530300×10×20×-20
フェザーフォルク1030150×50×50×-50

 この他にも、成長点は能力値を減算することでも追加して得ることができます。
 生まれによる基本経験値と基本所持金に、年齢による加減算分と、能力値の減算により得た成長点、それら3つを足した数値が、PCの初期経験値・初期所持金・初期成長点となります。どれもPC作成時に画面内で説明がありますので、よく文章を読みながらPCを作成してください。

成長点の導入

 PCを作成すると、[成長点]という項目がPCのデータに設定されます。成長点とは、PCが冒険をしていない間にも行っているであろう自己鍛錬や、人生経験を、数値にしたものです。
 成長点はPCを登録している限り1日毎に加算されますが、種族ごとに加算する点が異なります。人間、タビットが1日2点。エルフ、リルドラケン、ルーンフォーク、ナイトメアが1日1点。ドワーフ、グラスランナー、ハーフエルフ、フェザーフォルクが現実の暦の奇数日1点、偶数日2点、それぞれ加算されます。
 成長点を消費することで、PCは一般技能を取得することができます。また、成長点1点を経験点5点分として使うこともできます。そのほか、なかなか手に入らないような魔法の品の一部や高品質の武具を、セッション外で購入したい時にも、成長点が必要です。

到達レベル
必要な成長点3080150200350

 上記の表が、一般技能を成長点で取得するために必要な点数です。

技能レベルの上限

 冒険者技能の最大レベルは、10です。
 一般技能の最大レベルは、5です。ただし、貴族生まれ以外のPCは、ノーブル技能の最大レベルは3です。また、一般技能を取得できるのは、1人のPCにつき4種類までです。
 いずれも、あくまでPC達の上昇可能な最大レベルなので、最大レベルを超えるNPCが(滅多にいないでしょうが)存在していても構いません。

PCの年齢

 現実の世界で1年過ぎれば、サイト内の世界も1年過ぎたことになります。
 サイト内のPCは、新年の1月1日に、一斉に年を1つ取ります。これは、あくまでデータ的な数値なので、PCの誕生日はプレイヤーが自由に決めてかまいません。
 年を取ると、PCによっては種族の寿命年齢に到達する場合があります。以下が各種族の寿命年齢表です。

種族名タビット人間ハーフエルフ
ドワーフ
グラスランナー
フェザーフォルク
リルドラケンルーンフォークエルフ
ナイトメア
寿命年齢50100200300501000年以上

 寿命年齢に達したPCは、削除するようにしてください。どうしてもという場合に限り、1、2年ほど寿命を超過するのは構いませんが、寿命年齢に達したPCを長く維持するのは、良いことではありません。あまりに長くPCの削除が遅れている場合は、管理側でPCを削除することがあります。

年齢による能力値の変更

 このサイトでは、選択ルールである、年齢による能力値の変化を採用しています。PCが対象年齢に達すると、自動的に能力値が変更されます。以下の表が、その詳細です。

タビット人間ハーフエルフ
ドワーフ
グラスランナー
フェザーフォルク
エルフ
ナイトメア
リルドラケンルーンフォーク能力値修正
3歳9〜10歳0〜9歳なし全能力値が3/6
4歳11〜12歳10〜19歳なし全能力値が4/6
5歳13〜14歳20〜29歳なし全能力値が5/6
41〜42歳51〜60歳101〜120歳なし知力、精神力を除く能力値が5/6
43〜44歳61〜70歳121〜140歳なし知力、精神力を除く能力値が4/6
45〜46歳71〜80歳141〜160歳なし知力、精神力を除く能力値が3/6
47〜48歳81〜90歳161〜180歳なし知力、精神力を除く能力値が2/6
49歳〜91歳〜181歳〜なし知力、精神力を除く能力値が1/6

能力値の上昇に必要な経験点

 このサイトでは、能力値の上昇に必要な経験点がルールブックと異なります。基本的に上げやすくなっていますが、対象の能力値が種族の最大値(PC作成時に設定可能な数値の最大)を超えると、上昇に必要な経験点が多くなるようになっています。以下がその一覧表です。

種族生命力と精神力以外
最大値まで
必要な経験点
生命力と精神力以外
最大値から
必要な経験点
生命力と精神力
最大値まで
必要な経験点
生命力と精神力
最大値から
必要な経験点
人間2000400015003000
エルフ3000500020004000
ハーフエルフ3000400020003000
ドワーフ3000500020004000
グラスランナー3000500020004000
タビット3000500020004000
リルドラケン3000500020004000
ルーンフォーク3000400025003000
フェザーフォルク3000500020004000
ナイトメア3000500030004000

最初から高レベルの熟練キャラクターの作成

 セッションのGMを一定回数行う(但し、1回のみGM回数不要)ことで、最初から冒険者レベルが5レベル以上(ソーサラーは4レベル以上)の熟練キャラクターを作成することができます。通常の初期経験点と初期所持金に加え、経験点20000点と所持金6000ガメルが追加されます。その上で選択した冒険者技能のレベルが上がり、レベルアップ分に必要な経験点が差し引かれた状態でキャラクターが作成されます。
 これは、参加に慣れてきたプレイヤーがキャラクターを死亡や引退で削除した後も、すぐに高レベル冒険者用のセッションに参加して遊べるようにするのが目的です。そのため冒険者レベルは高く、実戦向きとは言えないセージ技能・バード技能・レンジャー技能を中心とした選択はできないようにしています。以下がその一覧表です。

熟練キャラクター共通
必要なGM回数5回
追加経験点20000点
追加所持金6000ガメル
選択生まれ一覧(通常の生まれに+で追加)
生まれ名追加初期技能
(通常の初期技能に追加。レベルは加算ではなく最大値)
熟練戦士ファイター6
熟練騎士(貴族のみ)ファイター6
熟練司祭プリースト6
熟練盗賊シーフ6
熟練精霊使いシャーマン5
熟練格闘家グラップラー5(サイト追加技能)
熟練忍者ニンジャ5(サイト追加技能)
熟練魔術師ソーサラー4
熟練野伏ファイター5&レンジャー4
熟練神官戦士ファイター5&プリースト4 or ファイター4&プリースト5
熟練精霊戦士ファイター5&シャーマン3
森の守人
(種族人間で、エルフ生まれのみ)
ファイター5&シャーマン3

免責事項

  • このサイトの利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等が発生しても、当サイトは一切の責任を負いません。利用は自己の責任で行なってください。
  • このサイトに記載されている情報は、予告なく変更、または削除されることがありますので、ご了承ください。
  • ソードワールドオンライン(通称、SWO。サイトは既に閉鎖しています)の参加者の使用PCのみ、当サイトへのPCデータの反映を許可しています。(PCの年齢に現在の西暦−2009年を追加し、未承認セッションの経験点と報酬と、成長点を730点加算します)このサイトは、SWOの閉鎖にともない、SWOの代わりになるサイトとして開設を決断した経緯があります。そのため、SWOの参加PCは例外としてデータの流用を認めることにしております。

禁止事項

 このサイトを利用するに当たって、以下の行為は厳しく禁止しております。いずれも発見次第、厳重な処置を講ずることになりますので、ご注意ください。

  • 個人、特に他の利用者の、住所・氏名・電話番号・本人が公開していないメールアドレス等、個人情報に関して、発言・提示するなどの漏洩行為
  • 過度の暴力や猟奇表現、過度のポルノ表現など、他者に不快感を与える表現の発言・提示
  • 当サイト内において、当サイトとは無関係の組織および団体による活動や勧誘行為
  • 特定の個人、あるいは組織、サイト等への誹謗中傷行為
  • 他者になりすます行為
  • 当サイトや、他の利用者に対しての荒し行為
  • 画像の無断転載や、歌詞の掲載、他者の創作キャラクターに酷似したPCの作成など、著作権に抵触するおそれのある行為
  • 法律や条令、公序良俗に反する行為
  • そのほか管理人が不適切と判断したもの

ルール違反・禁止行為への処置

1.管理人による注意

 悪質な行為でない限り、違反者には管理人から注意の呼びかけをします。まずはプレイヤー情報の編集画面で確認できるようにしますが、違反者が編集画面の注意文に気付いていないと判断すれば、メールで勧告します。メールにも気付いた様子がなければ、プレイヤー情報を見るだけで注意文が確認できるようにします。
 違反者の方は、注意文を確認次第、違反行為を停止してください。違反行為がもう起きないと判断され次第、注意文は削除されます。

2.違反部分の削除

 違反を発見した場合、違反している部分を削除させていただく場合があります。削除対象は、掲示板やチャットログのほか、プレイヤー情報やキャラクター情報も含まれます。

3.違反によるペナルティ

 重大な違反だった場合、または悪質な違反だと管理人が判断した場合、違反者のプレイヤーにはペナルティとして一定期間セッションやチャットへの参加を一部規制することがあります。プレイヤー編集画面にて確認できる管理人メッセージにて、違反内容、規制部分、規制期間が明記されるようにします。

4.プレイヤー情報の削除

 悪質な違反だと管理人が判断した場合、または注意を勧告しても一向に改善が見られない場合、違反者のプレイヤー情報を削除することがあります。以後、同プレイヤー名、または同メールアドレスのプレイヤーは、新規登録できないようになります。

5.当サイトへのアクセスに対するプロバイダ規制

 非常に悪質な違反だと管理人が判断した場合、サイトの観覧に対して、違反者のプロバイダからのアクセスを禁止することもあります。

著作権について

 「ソード・ワールドRPG」と「ソード・ワールド2.0」、及びソード・ワールド関連書籍の全ては、 グループSNEの著作物/富士見書房の出版物です。グループSNE及び富士見書房と、当サイトは一切関係がありません。当サイトで生じた質問をグループSNEや富士見書房に問い合わせることはやめてください。
 このサイトで公開している独自の文章・画像などの著作権は、管理人にあります。

このサイトの目的とお願い

 このサイトは、「ソード・ワールドRPG」を参加者同士で遊ぶことを主眼としています。ルールブックの解釈について是非を説いたり、議論するためのサイトではありませんので、そういった話はほどほどに楽しんでください。
 遊びの幅を広げるために、「ソード・ワールド2.0」の要素も加えていますが、あくまでハウスルールの1つと考えてください。設定が衝突するようなことがあれば、「ソード・ワールドRPG」の設定を優先しています。
 このサイトで遊ぶ舞台は、「ソード・ワールドRPG」で提供しているフォーセリア世界とは少し異なります。(厳密には同じ世界という設定なのですが、詳細は「フロンティアの舞台」をご確認ください)フォーセリア世界から舞台を移したのは、追加サポート本が手に入らない方も、より自由にこのサイトで遊ぶための選択です。ですが、設定された舞台は変われど、「ソード・ワールドRPG」の雰囲気を大切にしていきたいと考えています。関連書籍を手に入れられる方は、その知識を生かして、よりソード・ワールドらしい遊び方を提供してくれることを期待しています。