イベントのルール
「イベントのルール」の目次
イベントについて
イベントとは、セッションのような危険の伴う冒険にまでは至らなくても、少し変わった出来事や、小さな事件、PCやNPCにまつわる物語を、セッション形式で行うことです。
当サイトの参加者であれば、誰でも開催することができます。開催する方はルールをよく読んでから、「イベント掲示板」にて開催告知をしてください。
使用するルールブック
イベントはすべて、「ソード・ワールドRPG」のルールに沿って行なわれます。しかし、イベントの目的はシナリオを気軽に楽しむことなので、GMはシナリオを円滑に進める上で必要だと判断するなら、積極的にルールを簡略化したり、省略するなどして対応してください。
イベントの条件
イベントはセッションとは別物ですが、どの程度のシナリオがイベントに該当するのか判断が難しいと思われます。以下のようなパターンがイベントの条件です。
- PCがよほどの失敗を犯さなければ、シナリオを達成することができ、死亡する危険もまず無い場合
- 一部のPC(又はNPC)の私事(プライベート)に関わる話であり、関係のないPCにとってはどうでもよいような事柄に終始している、又は私事についての紹介が(PCたちの努力に関わらず)シナリオの中心になっている場合
…等、「正式なセッションとして開催するほどのことではない、または一部の参加者しか楽しめない」ようなシナリオは、すべてイベントとして取り扱ってください。
イベントに参加可能なPC
基本的には当サイトで作成されたPCだけが参加可能です。ですが、シナリオの概要を読んで、全員がより楽しく遊べると考えられる場合は、イベント用に考えたオリジナルPCで参加しても構いません。その場合、オリジナルPCの全データを公開し、GMに許可を取ってください。
GMは参加条件を指定することができます。あまり好ましくはありませんが、参加してほしいPCを指定することもできます。
イベントの舞台
イベントの舞台は、「フロンティアの舞台」と同じ舞台にしてください。イベントの内容や結果が既存の世界設定をくつがえすようであれば、そのイベントは行なってはいけません。
イベントの時間軸
イベントの始まりは、必ずシナリオの概要で明かすようにしてください。
キャンペーンについて
イベントは、キャンペーン形式で行うことはできません。
報酬や死亡について
報酬について
イベントでは、経験点やデータ的に価値のある報酬は与えられません。同時に、消耗もありません。PCが金銭や武器を消費した場合は、GMはなにか理由をつけて消費されたものをPCに戻すようにしてください。ただし、イベント用に考えられたオリジナルPCに対しては、特に配慮する必要はありません。
GMは、参加PCに記念品としてデータ的に価値のないアイテムを渡すことができます。
PCの死亡について
万が一、イベントによってPCが死亡した場合、GMは理由をつけてPCの死亡自体を無かったことにしてください。ただし、イベント用に考えられたオリジナルPCに対しては、特に配慮する必要はありません。
イベントの開催手順
開催手順
・終了予定時刻
・開催場所
(IRCでもCGIチャットでも、参加者が誰でも入れる場所をわかりやすく指定すること)
・参加募集締め切り日時
・予定開催回数
▼
▼
・参加に使用するPCの所持技能と技能レベル
・即興のオリジナルPCであれば、設定や装備
▼
▼
▼
▼
GMは、終了予定時刻をできる限り守ってください。終了予定時刻が過ぎた時点で参加者にイベントを続行可能かどうか聞くようにしてください。参加者が続行不可能であったり、あまりにも時間を超過するようなら、イベントは中断して次の予定を立ててください。
▼
▼
・終了予定時刻
・開催場所
(IRCでもCGIチャットでも、参加者が誰でも入れる場所をわかりやすく指定すること)
▼
▼
(シナリオと結果の主な概要)
・報酬
(記念品があれば記載)
・イベントログのURL
(開催した分を全て用意。編集はしないこと)
▼
▼
イベントの結果反映について
イベントはセッションと違い、承認作業を行うことはありません。
同時に、イベントの結果について他の参加者に認知を強要することはできません。キャラクターチャットや掲示板で、参加したイベントについて話すことは可能ですが、参加していないPCが(シナリオの内容から知っていて当然と思われる)イベント結果について知らなくても、問題なく話題に参加できるように常に配慮してください。
また、承認作業がないからといって、イベント中は何をしてもいいわけではありません。基本的には通常のセッションと同じように扱ってください。ルール違反があれば、処罰の対象になる場合もあります。